本文へスキップ
ホームページをサーバからダウンロードする方法/ホームページビルダー21・22フルcssテンプレート編集
ホームページをサーバからダウンロードする方法/ホームページビルダー21・22フルcssテンプレート編集
ホームページをサーバからダウンロードする方法/ホームページビルダー21・22フルcssテンプレート編集
ホームページをサーバからダウンロードする方法の条件
▼ホームページ(インターネットに流れている自分のホームページ)をサーバからダウンロードする方法の条件など
■パソコンが壊れたのでパソコンを新しくした。
■パソコンからホームページファイルがなくなった。
■パソコンのホームページに突然アクセスできなくなり編集できない。
■昔のホームページがあるはず、今のパソコンに取り込みたい。
■会社の事務所で更新していたホームページを自宅のパソコンにダウンロードして管理したい。
■とにかくサーバからホームページファイルなどをダウンロードしたい。
※ダウンロードするには下記条件が必要です。
◆サーバをレンタル契約しサーバを確保している。
(ダウンロードしたいホームページファイルがあるサーバにアクセスできる)
◆
サーバへの
接続情報
(FTPサーバ名・FTPアカウント・FTP初期フォルダ・サーバパスワード)がある。
(ダウンロードしたいホームページファイルがあるサーバにアクセスできる)
◆インターネットにつながるパソコンがある。
◆パソコンにホームページビルダーなどのソフトがインストールしてある。
ホームページをサーバからダウンロードする方法の前設定
①
ホームページビルダーは起動しません。
パソコンのドキュメントの中にダウンロードしたホームページファイルが入るフォルダーを作ります。
「ドキュメントの中で右クリック→新規作成(X)→フォルダー(F)」
★
「サイトを最初から作り直しダウンロードする方法」は、この文字列をクリック
②フォルダにホームページの名前(何でもOK)を付けます。
私は、フォルダに「フリーダム東京」と名前を付けました。
(英数漢字ひらがなカタカナ大文字小文字)
・フォルダー「フリーダム東京」の中にインターネットファイル(何でもOK)を一つ入れて名前を「index.html」と書き変えます。
③ホームページビルダーを起動します。
・メニューからサイト(S)→サイト新規作成と進みます。
・新規に登録する画面で白抜き枠の「サイト名(S)」に名前はなんでもいいので名前を書き込みます。
私はホームページの名前を「フリーダム東京」書きました。
④開いたウィザードで「既存のページをトップページとして使用」を選択します。
参照(R)をクリックして
⑤初めのころドキュメントに入れた「index」を「ファイルの場所(I)」を操作して探し「index」のアイコンをクリックします。
・右下の「開く」をクリック
⑥一つ前の設定画面に戻りました。
トップページの選択の(S)の白枠に「index」が確認できます。
「次へ(N)」をクリックします。
⑦転送設定画面になります。
「今から転送設定をする(N)」を選択「次へ(N)」をクリックします。
⑧「新規に転送設定を登録する(C)」を選択し「完了」をクリックします。
⑨転送設定新規登録画面です。
私は「ホームページビルダーサービス」を利用していないので「その他のプロバイダを使用する」を選択しました。
「ホームページビルダーサービス」を利用している方はその指示に従って下さい。
⑩「プロバイダ選択(E)」です。
該当するプロバイダがあれば選択してください。
私は(さくらインターネットなので)該当しませんので「その他」を選択しました。
⑪用意したサーバへの接続情報(FTPサーバ名・FTPアカウント・FTP初期フォルダ・サーバパスワード)に従い書き込み「完了」とします。
⑫ここからは、「さくらインターネットのサーバ」だけかもしれません。
自分の契約したプロバイダの設定方法に従って下さい。
・「転送先フォルダ(F)」を設定します。
・「参照(R)」をクリックします。
⑬「www」をクリックし「OK」とします。
⑭私は、右クリックしてフォルダを作りました。
【重要】ここからはプロバイダによって違うようです。プロバイダの指示に従って設定してください。
私の場合はさくらインターネットの指示に従って設定します。
ここで「完了」をクリックします。
⑮これでサーバへの転送設定の新規作成は終了です。
終了すると「ビジュアルサイトビュー」が表示された状態になります。
ここからサーバからダウンロードする方法(目設定終了)
⑯
ここからサーバにアクセスしてダウンロードする作業をします。
そのまま
メニューから「ツール(T)」→「ファイル転送ツールの起動(F)」」と進みます。
⑰FTPソフトが起動しサーバにアクセスできる状態になりました。
「接続」をクリックするとサーバにつながります。
・中央の柱の右側がサーバです。
・左側があなたのパソコンです。左側のパソコンには「index」があるのが確認できます。
・「接続」をクリックします。
⑱サーバに接続できました。
・ 中央の柱の右側にサーバの設定内容が見えます。
・以前の設定でここにホームページのファイルが入っている場合もあります。
その時はここからダウンロードします。
・普通は、「www」のフォルダの中にホームページファイルが入っていますので「www」のフォルダをクリックしてフォルダを開きます。
⑲ここに(右側)ホームページファイルが入っている方も多いと思います。
その場合は、ここからファイルをダウンロードします。
(ダウンロードの方法は㉒です
)
私の場合はwwwのフォルダの中の「clubtokyo」のフォルダの中にホームページファイルが入っているのがわかっていましたので「www」のフルダをクリックして開きます。
柱の右側に「clubtokyo」のフォルダが確認できます。
⑳「clubtokyo」のフォルダが確認できる子の場所にホームページファイルがある方も多いと考えます。
その場合はここからダウンロードします。
(ダウンロードの方法は㉒です
)
㉑「clubtokyo」のフォルダをクリックして開いたところです。
開かれた「clubtokyo」の中にホームページファイルがあるのが確認できます。
㉒それでは、ダウンロードします。
ダウンロードしたいフォルダとファイルを指定します。
私は、
一番上のホームページに関係のある
フォルダ(
一番上にダウンロードすべきでないホームページに関係ないフォルダもあるので注意が必要です
)から一番下のホームページファイルまでをドラッグしました。
中央の柱にある「左下向き矢印」をクリックするとダウンロードが始まります。
ダウンロードが始まりました。
ダウンロードの途中「index」ファイルの上書の確認がされます。
「はい(Y)」又は「すべて上書(A)」をクリックし上書を許可します。
ダウンロードが終了したら「切断」をクリックします。
・一回ホームページビルダーのすべてを終了します。
・そしてホームページビルダーを起動し直してサイトを開いて確認してみましょう。
ダウンロード途中下記のような表示が出た場合は、ファイルが重すぎる為一回でダウンロードができない・・・です。
数回に分けてダウンロードして解決して下さい。
▼質問やお問い合わせは、LINEでお願い致します。(無料)
・
編集中の「わからない」「困った」にはLINEにてお問い合わせください。(無料)
(
LINE無料相談は
、
9時~23時
ですがすぐに返信できないこともあります。)
ご自宅へ
出張訪問(関東地区・その他相談)によるサービス(お困りごとの解決)は有料となります。
(ホームページビルダーによるホームページ作成方法,編集方法を一から教授致します。・・・
有料
)
■有益なタイトルタグ・Descriptionダグを作成致します。5,000円
■会社やあなたの
昔のホームページを
最近流行の
レスポンシブデザイン
(パソコン・タブレット・スマートフォン対応)のホームページビルダー収録「
フルCSSテンプレート
」で
ホームページを作り変え致します。
(1~10ページ36,000~160,000円)
・ホームページビルダーを使うので
後にご自分で編集
できます。
(ホームページビルダーによるホームページ
編集方法を一から教授
致します。)
▼LINE登録は、QRコードをタップして下さい。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
最初から設定する
①クラシック版で直ぐ始める
②タイトル画像の加工と編集
②-2タイトル写真の編集
②-3タイトル用写真の変更
③TOPページ「index」を編集
③-2編集方法-タブを選択
③-3要素<title>の書換
③-4TOPICSに本文を書く
・TOPICSの増やし方く
・段落の増やし方く
・TOPICSに写真挿入方法
・TOPICSに表挿入方法
・NWESを削除する方法
・文字サイズを変更スル方法
CSSを書換えfontの属性を変更
オプションでfontの属性を変更
ページを増やす方法
ナビゲーションを編集
NAVIを全頁に反映させる
・NAVIの順序を変更スル
・NAVIの名称を変更スル
・不要NAVIの頁を削除
・NAVIボタンの色を変更
・NAVIのリンク色を変更
・NAVIの不要HTMLを削除
タップすると電話番号表示
④会社方針のページ編集
⑤サービス/製品一覧の頁編集
⑥新着情報・FAQの頁編集
⑦会社概要の頁編集
⑧採用情報の頁編集
⑨お問い合わせのページ編集
⑩プライバシーポリシーの頁編集
⑪特定商取引法ニ関スル記述編集
⑫アクセスaccess.html の編集
⑬バナーを編集
バナー編集/ウェブアートデザイナー
・グラデーションバナー作成
・画像背景透明化/ウェエブアートD
⑭ナビゲーションを全頁に反映
⑮ホームページヲアップロードする
⑯ホームページヲサーバに転送する
ホームページをダウンロ-ド
ヘッダー(header)を編集
フッター(footer)を編集
MENUアイコンを編集加工
ハンバーガーメニューにMENU表示-①
ハンバーガーメニューにMENU表示-②
グーグルマップの挿入方法
XMLサイトマップを作る
サイト内サイトマップを作る
タップすると電話番号表記
LINE-QRコードで友だち追加
ブログをナビボタンにリンクさせる
内部リンク元から内部リンク先
サイト転送の自動転送設定
ビルダーで基本のSEO設定
freedom思考的SEO対策
検索順位ノ検証(SEO効果ノ検証)
SEO対策をあれこれ考える前に!
・SEO対策をアレコレ考エル前に!②
・SEO対策をアレコレ考エル前に!③
・SEO対策をアレコレ考エル前に!④
キャッシュを知ろう・考えよう
検索に引っかからないホームページ
検索に引っかカラナイホームページ②
検索に引っかカラナイホームページ③
検索に引っかカラナイホームページ④
検索に引っかカラナイホームページ⑤
SP版-サイトフォルダの場所ヲ探す方法
SP版-背景色を変更する方法
SP版-文字のイロイロ変更方法
編集方法 / まとめ
いろいろな編集方法(質問から)
ホームページサンプル集
索引(タグ一覧)
編集に必要なソフト・参考書
バナー・タイトル用写真など販売
タイトル用写真販売
バナースペース
ビルダーのテンプレートが購入できます
freedomは
ホームページビルダー22で編集中